ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年12月18日

公園池(2021.12.18)

今朝は寒過ぎて釣行見送り

とは言え、釣り依存症(笑)なので家でじっとしていることもできず・・・


午後からタナゴ釣りに行ってきました。

流石にタナゴも渋いようで、3時間あまりで5枚だけ。

名人も10数枚程度だったようなので自分的は十分。
納得の釣果で納竿してきました♪
  


Posted by wally at 17:52Comments(0)タナゴ釣り

2021年12月12日

王禅寺と公園池(2021.12.12)

2週続けて同じ行動パターンになりました(笑)

日曜午前中からトモさんとお寺へ。
今日も満員御礼でしたが、ちょうど朝イチ組が抜けたタイミングで林側中央でスタート。

毎回毎回同じセリフを吐きたくはありませんが渋かったです(笑)

アタリが無いわけではありません。
というか、魚の量が多くなってきたのか、スプーンでもクランクでも
微妙ではありますが毎投のように反応はありました。
しかし、なかなかフッキングできません・・・

でも、風が止んだタイミングでは表層で反応する魚もポツポツいたので、
午後になって気温が上がってからは爆釣?だったかも。

今日はクランクもスプーンも同じくらいの釣れ具合でした。
地味目のカラーよりも派手目のカラーで事故?を狙った方が良い感じなのは先週と一緒。

漫然とやってるとただ悶絶しているだけなので何回か勝負もしましたがドロー?だったかな。
まぁ、勝負が成立する程度には釣れないこともなかったということです。
でもでも、もう少し楽に釣れたらもっと楽しいんだけど・・・(笑)

<Tackle>
 DainsleiF 64IS-L (1091) + 20TwinPower-C2000S + Ester1.7lb
 Zero-Verge 6'3XXXGL + 17Theory1003 + Fluoro2lb
<Hit Lures>
 T-Spoon0.9, T-freshEVO1.5, T-Surface1.2
 Deep CRA-PEA, T-CrankupJr., ココニョロ(インジェクション)
  続きを読む


Posted by wally at 18:13Comments(0)タナゴ釣り

2021年12月05日

王禅寺と公園池(2021.12.5)

今日は大変珍しいことに朝の8時からお寺へ行ってきました。
トモさんと一緒でしたが、こんな時間から開始するのは何年振り?って感じです(笑)
(実は昨日もお寺へ行ってました(汗)

朝のお寺は大変混んでいて最初は風下で落ち葉が溜まっているポイントしか空いてませんでした。
まずは水面の落ち葉掃除からスタートでしたね(笑)
ここは風が抜けて寒い上に魚の反応も薄い・・・

9時過ぎに3時間券組が帰り始めたところで、林側中央へ移動しました。
こちらの方が暖かいのは良かったのですが、
釣果の方は暖かくなりませんでした(笑)

スプーンでは相変わらず厳しいです。
テキトーにやってるとアタリさえありません。
表層~中層狙い、派手目なカラーで事故的バイトを拾う感じがベター。
渋目なカラーにするとアタリも無くなってしまうのがちょっと不思議でした。
ボトムは無反応でしたね。

クランクだと、表層~3巻きぐらいでバイトが多く、
これまで良かった4~6巻きぐらいはほとんどアタリなしでした。
特定なカラーにバイトが集中していたのが収穫でしたね♪

なお、釣れる魚は大変元気でジャンプ一発でバレることもありました。
魚は沢山入っているようなので、気温・水温が落ち着けば活性も上がるのでは?
お客様が大勢入って下さる間に、調子が上がっていって欲しいものです。

<Tackle>
 Zero-Verge 6'3XXXGL + 17Theory1003 + Fluoro2lb
 DainsleiF 64IS-L (1091) + 20TwinPower-C2000S + Ester1.7lb
<Hit Lures>
 Deep CRA-PEA, T-Spoon0.9, T-FreshEVO1.5, T-Surface1.2
  続きを読む


Posted by wally at 20:51Comments(0)タナゴ釣り

2021年10月17日

公園池(2021.10.17)

日曜日午後遅く、雨が上がったタイミングで小1時間だけ公園池へ。

人が少なかったからかシラサギがすぐ近くまで寄ってきました。
しばらくは浅場でエサを探していたようですが、
釣りに集中していて、ふと気が付くと真後ろの至近距離に!
クリアケースに入れていたタナゴが気になっている様子(笑)
  続きを読む


Posted by wally at 18:28Comments(0)タナゴ釣り

2021年10月10日

公園池(2021.10.10)

夕方少しだけ時間が出来たので公園池へ。
こんな時すぐ近くの池で釣りが出来るのは幸せですね♪
まぁ、どんだけ釣り好きなんだという話ですが・・・

久し振りのタナゴ釣りでしたが
エサ作りに失敗したようで針持ちが悪く手返し最悪でした。

それでも小1時間で何匹かのタナゴが遊んでくれました。

17時になったところで納竿。
自分的には大満足でした♪♪
  


Posted by wally at 18:52Comments(0)タナゴ釣り

2021年08月08日

公園池でタナゴ釣り(2021.8.8)

今日は久し振りに管釣りの予定でしたが台風の影響で順延。

夕方からは公園池へ行ってきました。

近所にこんな長閑な公園があって良かったです。
シラサギが小魚を狙っていました。
  続きを読む


Posted by wally at 20:42Comments(0)タナゴ釣り

2021年08月01日

公園池でタナゴ釣り(2021.8.1)

昨日調子良かったので、今日夕方も公園池へ。  続きを読む


Posted by wally at 20:08Comments(0)タナゴ釣り

2021年07月31日

公園池(2021.7.31)

午前中はバス釣り再開へのリハビリのため、
2時間ほどルアーを投げてきましたがバイトなし。
しかし、隣の方がレギュラーサイズを掛けたのでネットインヘルプ。
自分が釣った気になって(笑)納得して帰ってきました。


そして夕方からは公園池へ。
今日は竿を短くしてみました。45cm。
このポイントにはちょうど良い感じです。
  続きを読む


Posted by wally at 20:25Comments(0)タナゴ釣り

2021年07月25日

公園池でタナゴ釣り(2021.7.25)

今日も夕方から公園池へ。

相変わらずタナゴはなかなか釣れません  続きを読む


Posted by wally at 19:29Comments(0)タナゴ釣り

2021年07月24日

公園池(2021.7.24)

夕方から公園池へ。

今日はエサの調整に大失敗したようでした。
タナゴが釣れません・・・

少し遅れたトモさんは次々とタナゴを釣り上げ。
後からいらしたはまーさんも初タナゴをキャッチ。

しかし、ワタシは最後まで釣れませんでした。
こんな日もあります。

明日は?多分行けないのでまた来週ですね。
  


Posted by wally at 22:14Comments(0)タナゴ釣り