2013年06月02日
足柄CA釣行
友人Iさんに誘われ、足柄CAに行ってきました。
2013.6.2(日) 7:10~11:10 足柄キャスティングエリア

朝一から4時間、受付側の中央付近に入りました。
相変わらず魚はたくさん入ってますが、残念ながら活性低し・・・
昨年8月やはりIさんとご一緒した以来です。
2013.6.2(日) 7:10~11:10 足柄キャスティングエリア

朝一から4時間、受付側の中央付近に入りました。
相変わらず魚はたくさん入ってますが、残念ながら活性低し・・・
表層中心にマイクロスプーンで狙いますが、大悶絶。
1本目をキャッチしたのは30分後? GH1.0でした。
中層を引いても反応は良くないし、そもそもたくさんいる魚に当りまくり。
結局、終始表層狙いであの手この手。
一番反応が良かったのは最初に釣れたGH1.0だったでしょうか。
クランクも反応が良いわけで無く、やはり表層付近をデッドスローでなんとか。
つぶアンとかミニシケとか。
時折ナブラも出来るのですが、それを狙っても入れ食いになるワケで無く・・・
苦しみながら4時間で16本キャッチ。修行のような釣行でした。
管釣りシーズンも、もう終わりですね。
<Tackle>
SHURA 61L + TP-C2000HGS + VARIVAS SuperLightGameSVG 3lb
S&S 61UL(改) + TP-C2000HGS + 月下美人typeF 2lb
<Hit Lures>
GH1.0, Noa0.9, GH1.3, つぶアンF, ミニシケ, DeepCRA-PEA
2012年08月19日
足柄CA(2012.8.17)
「久しぶりだなぁ」っと思ったら、なんと3年半ぶりでした(驚)
2012.8.17(金) 7:10~11:10 足柄キャスティングエリア

2009年01月18日
「家族サービス?」 足柄CA(2009.1.17)
久し振りに奥様と一緒に釣行。ドライブがてら東名ひとっ走り「足柄CA」へ。
なんだかんだと家を出るのが遅くなったので、14時半現地着。
ちゃちゃっと仕度して、受付側インレット近くのベンチ前へ。
ここから先は、私では無く、奥様の釣行記録(になっちゃいました)。
「何にする?」
「そのピンクのきれいなの。」
「えぇっ?これ?」
「そう、キラキラ光って誘ってる!」
というわけで、キラキラドピンクのミノーを結んだ。
第1投。「なんだ、ちゃんと前に投げれるじゃん。」
第2投。「おっ、追ってくるのがいるな。」
第3投。「早めに巻いた方が、カワイク泳ぐねーっ!」
と、足元でなんかが『バクッ!』っと。
「えっ、釣れたの?」
あわててネットですくうと、しっかりリアフックに掛かってた。

その後反応無くなり、ルアーチェンジ。
「こんどはどれにする?」
「ハデなのは飽きたみたいだから、一般向けで。」
「地味目ってこと?」
「そう。」
というわけで、ディープクラピー(確かゴマシャーベット。拾ったやつなので正確には分かりません)に。
第1投。 ・ ・ ・ いきなり竿が曲がってるような。
「これ釣れてるの?」
「はい...巻いて巻いて!」
ネットイン。 バックリ食ってた。

続いて。

さらに。
「なんか重くて巻けないよーっ!」
「んなこと言わずに、ひたすら巻けっ! 大丈夫だから。」
といいつつ、魚はポンド中央までひとっ走りぃっ!!
「お願い!やって!」
「しゃあないなぁ。」
竿を受け取り、代わりに寄せてランディング。 結構でかいんですけど。

しばらくして、足柄CA名物『ナブラ大移動』("ペレット撒き"とも言う)が。
「ほらっ。あのおじさん(すいません。管理人さんのことです)がそばに来たら投げろ!」
すかさず。

「もう一回来るから。」
のがさず。

完璧です。
寒くなってきたんで奥様は車で休憩に。(そりゃ十分釣りましたよ。。。)
しばらくやったが『釣れんっ!!』
休憩から戻ってきた奥様に、「寒いから帰ろ。」
(自分の釣果も寒いし)帰ることに。。。。。 「ラーメン食べたい。」
「管理人さん、近くにラーメン美味いとこないっすか?」
教えてもらったラーメン屋の名前をNAVIで検索。
ラーメン&チャーハン&ギョーザの王道セットを食して帰りました。
自分ですか? 確か3匹だったような。
てゆうか、今日はネット係りですから。
<タックルデータ>
奥様
ロッド: ディーバ62
リール: ルビアス1003
ライン: GT-Rトラウト(オレンジベリー)2.5lb + フロロ3lbリーダー
自分
ロッド: エリアカイザー61Lブラックリミテッド
リール: ソルティスト月下美人2004
ライン: トラウティストエリアL.E.ステルス3lb
追伸:
帰宅してからの奥様の一言。
「水もキレイで、たくさん釣れたし、楽しかったなぁ。」
家族サービスですから。
なんだかんだと家を出るのが遅くなったので、14時半現地着。
ちゃちゃっと仕度して、受付側インレット近くのベンチ前へ。
ここから先は、私では無く、奥様の釣行記録(になっちゃいました)。
「何にする?」
「そのピンクのきれいなの。」
「えぇっ?これ?」
「そう、キラキラ光って誘ってる!」
というわけで、キラキラドピンクのミノーを結んだ。
第1投。「なんだ、ちゃんと前に投げれるじゃん。」
第2投。「おっ、追ってくるのがいるな。」
第3投。「早めに巻いた方が、カワイク泳ぐねーっ!」
と、足元でなんかが『バクッ!』っと。
「えっ、釣れたの?」
あわててネットですくうと、しっかりリアフックに掛かってた。

その後反応無くなり、ルアーチェンジ。
「こんどはどれにする?」
「ハデなのは飽きたみたいだから、一般向けで。」
「地味目ってこと?」
「そう。」
というわけで、ディープクラピー(確かゴマシャーベット。拾ったやつなので正確には分かりません)に。
第1投。 ・ ・ ・ いきなり竿が曲がってるような。
「これ釣れてるの?」
「はい...巻いて巻いて!」
ネットイン。 バックリ食ってた。

続いて。


さらに。
「なんか重くて巻けないよーっ!」
「んなこと言わずに、ひたすら巻けっ! 大丈夫だから。」
といいつつ、魚はポンド中央までひとっ走りぃっ!!
「お願い!やって!」
「しゃあないなぁ。」
竿を受け取り、代わりに寄せてランディング。 結構でかいんですけど。

しばらくして、足柄CA名物『ナブラ大移動』("ペレット撒き"とも言う)が。
「ほらっ。あのおじさん(すいません。管理人さんのことです)がそばに来たら投げろ!」
すかさず。

「もう一回来るから。」
のがさず。

完璧です。
寒くなってきたんで奥様は車で休憩に。(そりゃ十分釣りましたよ。。。)
しばらくやったが『釣れんっ!!』
休憩から戻ってきた奥様に、「寒いから帰ろ。」
(自分の釣果も寒いし)帰ることに。。。。。 「ラーメン食べたい。」
「管理人さん、近くにラーメン美味いとこないっすか?」
教えてもらったラーメン屋の名前をNAVIで検索。
ラーメン&チャーハン&ギョーザの王道セットを食して帰りました。
自分ですか? 確か3匹だったような。
てゆうか、今日はネット係りですから。
<タックルデータ>
奥様
ロッド: ディーバ62
リール: ルビアス1003
ライン: GT-Rトラウト(オレンジベリー)2.5lb + フロロ3lbリーダー
自分
ロッド: エリアカイザー61Lブラックリミテッド
リール: ソルティスト月下美人2004
ライン: トラウティストエリアL.E.ステルス3lb
追伸:
帰宅してからの奥様の一言。
「水もキレイで、たくさん釣れたし、楽しかったなぁ。」
家族サービスですから。
2009年01月07日
新年釣行3回目(2009.1.4) 足柄CA
新年3回目にして、やっと地元のエリア「足柄CA」へ。
(大物を釣りたい気分だったので)
12時到着。
管理人さんに状況を聞くと
「渋いです。昨日は32人入りましたから。
(今日はガラガラですが)
スプーンの巻きには反応しません。」
やっぱり渋いんですか。いいですよ自分渋いのには慣れきってますから。
自分:「スプーンの巻きしかしないんですが。」
管理人さん:「XXさんなら、大丈夫ですよ。」
今から慰めですか。
という訳で、釣行開始。
いつもは入れない受付側インレットへ陣取る。
NOA0.9gクリーム。反応なし。確かに魚がルアーを完全無視。
最初から非常手段NOA0.6gオリーブでスローリトリーブしていると
数投目でヒット! 「なんだ釣れるじゃん!」
と後ろで見ていた管理人さんにアピールしようと振り返ったところで
バラシ。かっこ悪。
なにごとも無かったかのようにキャストし続けるが貴重なバイトは
なかなかやってこない。
中央付近で結構大きい赤系のミノーを投げてる方は、3連発とかしてるし、
管理人さん:「今日は、ミノーの反応がいいですね」
「すいません。自分ミノーなんか持って来てません。」 終了。
ここからは、「意地でもスプーンで釣ってやる!」モードへ突入。
いつものエサ系(NOA0.9gダークオリーブ,茶系)をとっかえひっかえ。
あらゆるレンジ、リトリーブスピードを試していく。
そんな中、茶系をやや早めに引くと、わずかに口を開くマスが現れ、
スプーンを咥えたか確信が持てないまま、リールでアワセを入れると
やっとヒット。今度は慎重にランディング。今日の1本目。
ここまで45分掛かりました。
正直、ラインにもリールにもアタリは出ないので、偏向グラスに
掛けなおし、サイトで掛ける方向へ集中。
同じパターンで色だけ若干変えて、なんとか数本。
ミノーの方もその後は、沈黙しているようだしこんなもんか。
見ていると、スプーンに振り向く魚はそれなりにいて、
追ってこようとするのだけど、他の魚に邪魔されてしまうため
すぐ追うのを止めてしまってる感じ。
気が付くと早くも15:00過ぎ。
水が濁ってきた感じがするので良く見ると、なんか「回遊?」を始めたよう。
ここでインレットはあきらめ、中央付近へ移動。
この付近は、インレットに比べれば魚は少ないが、水深が若干ある。
動きまわっている魚も多く、インレットに比べれば活性が高い(といいな)と思う。
底近くからストレートリトリーブで浮き上がらせてくるイメージでNOA0.9gを
引いていると、ポツポツとヒット。
池全体を魚が回遊し始めたようなので、狙いを表層に切り替える。
ルアーはNOA0.9gカラシ(チョット強気)。
表層をスローリトリーブしていると、「ガツン!」といきなりティップが引き込まれる。
アワセを入れてしっかりフッキング。
寄せようとするとすかさず暴れだした魚の周りにナブラが発生。「デカイ!」
ナブラを引き連れて左右に走りながらも何とか寄せてきてネットイン!
ナブラを見て大物と判断したらしき管理人さんがいつのまにか寄ってきていて、
メジャーで計測してもらった。
69cm。自己記録更新。新年から幸先がいい。
その後も、足柄名物ペレットタイムなどもあったが、実はこれが苦手で、1本もとれず。
そのまま、17:00タイムアップで納竿となった。
<釣果まとめ>
釣果: 10本 (最大:69cm)
ロッド: エリアカイザー ブラックリミテッド
リール: ソルティスト月下美人2004
ライン: トラウティストエリアL.E.ステルス3lb
主なヒットルアー: NOA0.9gカラシ、オリーブ
(大物を釣りたい気分だったので)
12時到着。
管理人さんに状況を聞くと
「渋いです。昨日は32人入りましたから。
(今日はガラガラですが)
スプーンの巻きには反応しません。」
やっぱり渋いんですか。いいですよ自分渋いのには慣れきってますから。
自分:「スプーンの巻きしかしないんですが。」
管理人さん:「XXさんなら、大丈夫ですよ。」
今から慰めですか。
という訳で、釣行開始。
いつもは入れない受付側インレットへ陣取る。
NOA0.9gクリーム。反応なし。確かに魚がルアーを完全無視。
最初から非常手段NOA0.6gオリーブでスローリトリーブしていると
数投目でヒット! 「なんだ釣れるじゃん!」
と後ろで見ていた管理人さんにアピールしようと振り返ったところで
バラシ。かっこ悪。
なにごとも無かったかのようにキャストし続けるが貴重なバイトは
なかなかやってこない。
中央付近で結構大きい赤系のミノーを投げてる方は、3連発とかしてるし、
管理人さん:「今日は、ミノーの反応がいいですね」
「すいません。自分ミノーなんか持って来てません。」 終了。
ここからは、「意地でもスプーンで釣ってやる!」モードへ突入。
いつものエサ系(NOA0.9gダークオリーブ,茶系)をとっかえひっかえ。
あらゆるレンジ、リトリーブスピードを試していく。
そんな中、茶系をやや早めに引くと、わずかに口を開くマスが現れ、
スプーンを咥えたか確信が持てないまま、リールでアワセを入れると
やっとヒット。今度は慎重にランディング。今日の1本目。
ここまで45分掛かりました。
正直、ラインにもリールにもアタリは出ないので、偏向グラスに
掛けなおし、サイトで掛ける方向へ集中。
同じパターンで色だけ若干変えて、なんとか数本。
ミノーの方もその後は、沈黙しているようだしこんなもんか。
見ていると、スプーンに振り向く魚はそれなりにいて、
追ってこようとするのだけど、他の魚に邪魔されてしまうため
すぐ追うのを止めてしまってる感じ。
気が付くと早くも15:00過ぎ。
水が濁ってきた感じがするので良く見ると、なんか「回遊?」を始めたよう。
ここでインレットはあきらめ、中央付近へ移動。
この付近は、インレットに比べれば魚は少ないが、水深が若干ある。
動きまわっている魚も多く、インレットに比べれば活性が高い(といいな)と思う。
底近くからストレートリトリーブで浮き上がらせてくるイメージでNOA0.9gを
引いていると、ポツポツとヒット。
池全体を魚が回遊し始めたようなので、狙いを表層に切り替える。
ルアーはNOA0.9gカラシ(チョット強気)。
表層をスローリトリーブしていると、「ガツン!」といきなりティップが引き込まれる。
アワセを入れてしっかりフッキング。
寄せようとするとすかさず暴れだした魚の周りにナブラが発生。「デカイ!」
ナブラを引き連れて左右に走りながらも何とか寄せてきてネットイン!
ナブラを見て大物と判断したらしき管理人さんがいつのまにか寄ってきていて、
メジャーで計測してもらった。
69cm。自己記録更新。新年から幸先がいい。
その後も、足柄名物ペレットタイムなどもあったが、実はこれが苦手で、1本もとれず。
そのまま、17:00タイムアップで納竿となった。
<釣果まとめ>
釣果: 10本 (最大:69cm)
ロッド: エリアカイザー ブラックリミテッド
リール: ソルティスト月下美人2004
ライン: トラウティストエリアL.E.ステルス3lb
主なヒットルアー: NOA0.9gカラシ、オリーブ