2018年03月03日
やっと2本目(汗)
今週も午後からバス釣りへ。
しばらくぶりのポイントへリサーチに行ってきました。
ストレッチ最上流のヨレをしばらく狙いましたが反応なし。
釣れるならここだと思ったんだけど・・・
次に、下流方向へリサーチ。
対岸のテトラ側でレギュラーサイズをキャッチしてましたが、
自分や周りのアングラーには反応なし。
さらに、上流のテトラ帯もリサーチ。
水が濁って?淀んで?いてバスがいる感じがしない。
対岸では、ダブルハンドのフライマンが並んでいましたが
いったい何を狙っているのだろう?
こちら岸まで届きそうなくらいロングキャストしていました。
終了予定時間も近づいてきたので最初のポイントへ戻ります。
フライマンがいましたが下流側へズレていったようなので
狙いたいポイントへ入れさせて頂きます。残り時間は30分ぐらい?
流れが逆流しているポイントに留まるようにルアーをキャスト。
上流側にゆっくりと流されるラインを見ていると
小さな「コッ」というアタリ?のあと、下流側にスーッとラインが流される。
ヒットです!
大きくはありませんが元気に走り回ったコロンとした32cmのバスでした。

残り時間15分ほど、時合を期待して数投しましたが
残念ながら追加はナシ。
予定通り終了としました。
明日ももっと暖かいようですので、春爆を期待して釣行しますかね(笑)
<Tackle>
Rod : KILLER HEAT EXCURSION / KE-C610MLST-2
Reel: DECIDER 7-L
Line: Fluoro 7lb
<Hit Lure>
DoliveShrimp3" (DS)
Posted by wally at 19:18│Comments(0)
│バス釣り