2019年03月17日
2日続けてのバス釣り(2019.3.16,17)
土日続けてバス釣りに行ってきました。
土曜日は昼前から日中のみのチャリ釣行。
ポイントを3ヶ所周ってきました。
最初のポイントは流れが強い場所。
自分が入ったタイミングは何故か誰もいませんでした。
水がイヤな感じに濁っていて釣れる雰囲気ナシ。
30分ほどで移動してしまいました。
次は少し上流のポイントへ。
バサーが並んでいたので、空いていた最下流へ。
しばらくすると「コッ」と怪しいバイト?
軽くラインを張っても重みを感じない・・・
そのまま待ってると、再び「コッ」と怪しいバイト?
もう一度ラインを張ってみると、かすかに生命感がある?
半信半疑でアワセてみると・・・やっぱり魚でした!
ルアーを咥えたままじっとしてたのかな?

36cmでした。最近これぐらいのサイズばかりですね。
この後が続きません。
近くでは何本か釣ってる人もいたので、釣り方が合わなかったんでしょう。
帰る方向でもある対岸へ移動しました。
土曜日は昼前から日中のみのチャリ釣行。
ポイントを3ヶ所周ってきました。
最初のポイントは流れが強い場所。
自分が入ったタイミングは何故か誰もいませんでした。
水がイヤな感じに濁っていて釣れる雰囲気ナシ。
30分ほどで移動してしまいました。
次は少し上流のポイントへ。
バサーが並んでいたので、空いていた最下流へ。
しばらくすると「コッ」と怪しいバイト?
軽くラインを張っても重みを感じない・・・
そのまま待ってると、再び「コッ」と怪しいバイト?
もう一度ラインを張ってみると、かすかに生命感がある?
半信半疑でアワセてみると・・・やっぱり魚でした!
ルアーを咥えたままじっとしてたのかな?

36cmでした。最近これぐらいのサイズばかりですね。
この後が続きません。
近くでは何本か釣ってる人もいたので、釣り方が合わなかったんでしょう。
帰る方向でもある対岸へ移動しました。
こちらもバサーがたくさんいましたが、
辛うじてスペースがあった橋下へ。
・・・釣れません。
しかも、風が吹き抜けて寒くてたまらん。
しばらくすると、突風に加えて雨も降ってきたので潮時と判断。
帰宅の途につきました。
翌日曜日は、朝から前日最後のポイントへ。
今日はこの後用事もあるので車で来ました。
自分的には一番良さげ&実績があるポイントが丁度良く空いていたので
そこでスタート。
すると1時間もしないうちに待望のバイトが!
しかし、すぐに離してしまったようでアワセることができませんでした。
同じポイントを狙っての数投後、再びバイト!
慎重にラインを張ってみると生命感あり!!
今度はきっちりとフッキングできました。

36cm。またもやこのサイズ・・・
続けて、リグを変えて同じポイントを狙ってみました。
すると30分も経たないうちにまたもやバイト!

若干サイズアップの38cmでした。
このポイントでしばらく粘りましたが後続なし。
冷たい風が吹き出して寒くなってきたこともあって、予定通り午前中に納竿としました。
昨日、今日と釣果はありますがなかなか40upが出ませんね。
数&サイズを稼いでいる方達とは根本的に狙い方が違うんでしょうが
あれ、自分にはマネできないんですよ・・・
<Tackle>
Rod : BLAZON 652MLB
Reel: DECIDER 7-L
Line: Fluoro 7lb
<Hit Lures>
WamWam48, イモ40, C-4 shrimp(DS)
Posted by wally at 14:45│Comments(0)
│バス釣り