ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年12月27日

お寺は釣り納めかな?

土曜日は、恐らく、多分、きっと、、、
今年最後の王禅寺釣行でした。

午後遅めにいつものメンバーと集合したら、BJな方達も揃っていて(笑)
林側で7人並んでのお寺納めになりました。
お寺は釣り納めかな?

今回は、比較的分かり易い状況だったと思います。
 ・風が止んでたら、カウント3~5
  (時折りライズもありましたが騙されてはダメ)
 ・風が吹いていたら、1段下のカウント7~9

前半はずっとスプーンで。
後半からはクランクも投げてみましたがその傾向は変わらず。
エステルラインを使っていたので、魚の「触り」を感じるレンジを引き続けていれば
頻繁にアタリを感じることができました。
しかし、口の中に残るバイトを得るには巻き速度を合わせることが必要のようでした。
もちろんそのレンジ/速度に合わせてのルアー選択も必要だったでしょうか。

途中、7人からの1抜け・早掛け5本勝負もありましたが、
ちょうど自分の好きなルアーでレンジが合うタイミングだったのでジャストミート!
年末に大変良い思いをさせて頂きました♪♪

薄暗くなってからは、恒例の魔の刻。
バイトが減ってしまいましたので、皆さんのマネをしてニョロでの釣り方を練習していました。
これも巻き速度の調整が重要のようでしたね。上手くハマると連発もありました。

暗くなるとバイトが更に遠くなって・・・
上がり鱒はキャッチできませんでしたが、納竿としました。


今年はコロナやら私事やらで管釣りから遠ざかっていた時期も長かったですが、
最後(多分)には良い釣りができたと思います。
今年一年遊んでくれた皆さん、ありがとうございました!
来年もよろしくお願い致します。

<Tackle>
 DainsleiF 64IS-L (1091) + 20TwinPower-C2000S + Ester1.7lb
 DainsleiF 64IS (1091) + 11TwinPower-C2000HGS + Ester1.7lb
<Hit Lure>
 Shynon0.7, T-FreshEVO1.5, T-Surface1.2, Noa2.6
 Deep CRA-PEA, ココニョロ(インジェクション)


このブログの人気記事
王禅寺釣行(2021.2.14)
王禅寺釣行(2021.2.14)

フックキーパー
フックキーパー

王禅寺釣行(2021.1.30)
王禅寺釣行(2021.1.30)

粘り勝ち?(2021.1.11)
粘り勝ち?(2021.1.11)

初めてのうらたん(2021.8.13)
初めてのうらたん(2021.8.13)

同じカテゴリー(F.O.王禅寺)の記事画像
アサコクからの王禅寺釣行(2025.5.11)
王禅寺釣行(2024.3.23)
王禅寺釣行(2025.1.25)
王禅寺釣行(2025.1.18)
お寺1池オープン2日目(2024.10.6)
王禅寺釣行(2024.4.14)
同じカテゴリー(F.O.王禅寺)の記事
 アサコクからの王禅寺釣行(2025.5.11) (2025-05-11 22:47)
 王禅寺釣行(2024.3.23) (2025-03-23 22:43)
 王禅寺釣行(2025.1.25) (2025-01-25 21:26)
 王禅寺釣行(2025.1.18) (2025-01-18 20:47)
 お寺1池オープン2日目(2024.10.6) (2024-10-07 00:45)
 王禅寺釣行(2024.4.14) (2024-04-14 23:35)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お寺は釣り納めかな?
    コメント(0)