ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年06月14日

公園デビュー

日曜日午前中。用事を済ませてから自転車で数分。
今日は近くの公園でタナゴ釣りデビューでした
公園デビュー
今回のデビューにあたり、道具を一通り揃えて臨みました。
 <竿>
  30数年前のグラス製ヘラ竿の穂先を再利用した75cm
 <糸>
  タナゴ用ナイロン0.25号 を購入
 <ウキ>
  手持ちの中通しシモリウキ(蛍光) + 自作プロペラ×2
 <針>
  タナゴ針2種類(魅玄タナゴ、別誂研ぎたなご) を購入
 <エサ>
  タナゴグルテン を購入
 <小物類>
  観察箱:100均のアクリルケース
  針外し: 手持ちのワイヤーで自作
  エサ入れ: 100均のクリームケース

針と糸とエサ以外は、手持ちと100均で揃えました(笑)
お金は掛かってませんが、手間は結構掛けましたよ・・・

トモさんの隣で小1時間。
アタリはそれこそ無数にありますが針掛かりは滅多にしません。
なんとか釣れたのはモツゴが数匹だけでした。
(小さ過ぎてメダカかと思っていましたがモツゴでしたね)
公園デビュー
初タナゴGetは叶いませんでしたが、
一応「魚」と言えるのが釣れたのと、用意した仕掛けがちゃんと使えたので
とりあえずは目的達成でしょうか。

課題はやっぱりエサかな?
針持ちが悪過ぎて釣りをしている時間よりエサを付けてる時間の方が長いような。
また、ジャミに喰われ過ぎ?
まだタナゴのアタリの出方が分からないのですが、
エサ持ちが改善できるようになったら、
怪しいアタリは積極的にアワセて行きたいと思います。

次週?に期待しましょう♪



このブログの人気記事
王禅寺釣行(2021.2.14)
王禅寺釣行(2021.2.14)

フックキーパー
フックキーパー

王禅寺釣行(2021.1.30)
王禅寺釣行(2021.1.30)

粘り勝ち?(2021.1.11)
粘り勝ち?(2021.1.11)

初めてのうらたん(2021.8.13)
初めてのうらたん(2021.8.13)

同じカテゴリー(タナゴ釣り)の記事画像
たなご釣り(2022.7.23)
たなご釣り(2022.7.17)
たなご釣り(2022.6.25、26)
たなご釣り(2022.6.18,19)
たなご釣り(2022.5.28)
タナゴ釣り(2022.5.6)
同じカテゴリー(タナゴ釣り)の記事
 たなご釣り(2022.7.23) (2022-07-24 19:32)
 たなご釣り(2022.7.17) (2022-07-18 21:07)
 たなご釣り(2022.6.25、26) (2022-06-25 21:17)
 たなご釣り(2022.6.18,19) (2022-06-19 14:07)
 たなご釣り(2022.5.28) (2022-05-28 14:41)
 タナゴ釣り(2022.5.6) (2022-05-06 11:17)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
公園デビュー
    コメント(0)