2009年03月29日
NY? FC! (2009.3.28)
2009.3.28(土) 15:00~18:00 F.O.王禅寺
ラインには、ず~っと悩んでいて、しょっちゅう使用銘柄・材質が変わる。
しばらくNyronで落ち着いていたが、
今回FluoroCarbonを購入し、早速試してみたかったので、3時間釣行。
今回使ったフロロラインは
『SUNLINE FC ROCK BITE 2lb』
ロックフィッシュ用のフロロ。
クリアラインでも視認性はある程度確保しておきたかったので、バイトマーカー(ピンク,黄)入りを選択。
タックルは、いつもの。
・ロッド: エリアカイザー61Lブラックリミテッド
・リール: (旧)ソルティスト月下美人2004
・ルアー: NOA0.9g,NOA0.6g,プチMOCA,ZOOⅡYAC
あえていつも使っている軽量級のルアーのみを試した。
<ライン試用結果>
・飛距離
ナイロン3lb(直径はほぼ一緒)とほとんど変わらない気がした。
ただ、時々どっかに"引っかかった"感じで飛ばないときがあった。
投げ方が悪いのかもしれないが。
・感度
ナイロンに比べれば確実に良い。 「コンッ!」が「ガンッ!」って感じ。
・耐摩耗性
リリーサーを使ってかなり強引にフックアウトしていたが、ラインブレイクはなし。
釣行後のラインを触っても、キズらしきものは見当たらず問題なし。
ちなみにトラブル時以外は、一切結び直し無しで通した。
・トラブル
スプール一杯まで巻いていたためか、1g以下のルアーだけ投げていたためか、
2回ほどトラブル発生。 でも1g以下だけなら当たり前、ていうか、そもそも無茶?
う~ん、もう少し使ってみないと、なんとも言えないな~
釣果の方は、NOA0.9表層引き中心で。
NOA0.9 : 21本
NOA0.6 : 5本
プチMOCA : 7本
ZOOⅡYAC : 2本
----------
計 : 35本 (15:00~18:00)
ラインには、ず~っと悩んでいて、しょっちゅう使用銘柄・材質が変わる。
しばらくNyronで落ち着いていたが、
今回FluoroCarbonを購入し、早速試してみたかったので、3時間釣行。
今回使ったフロロラインは
『SUNLINE FC ROCK BITE 2lb』
ロックフィッシュ用のフロロ。
クリアラインでも視認性はある程度確保しておきたかったので、バイトマーカー(ピンク,黄)入りを選択。
タックルは、いつもの。
・ロッド: エリアカイザー61Lブラックリミテッド
・リール: (旧)ソルティスト月下美人2004
・ルアー: NOA0.9g,NOA0.6g,プチMOCA,ZOOⅡYAC
あえていつも使っている軽量級のルアーのみを試した。
<ライン試用結果>
・飛距離
ナイロン3lb(直径はほぼ一緒)とほとんど変わらない気がした。
ただ、時々どっかに"引っかかった"感じで飛ばないときがあった。
投げ方が悪いのかもしれないが。
・感度
ナイロンに比べれば確実に良い。 「コンッ!」が「ガンッ!」って感じ。
・耐摩耗性
リリーサーを使ってかなり強引にフックアウトしていたが、ラインブレイクはなし。
釣行後のラインを触っても、キズらしきものは見当たらず問題なし。
ちなみにトラブル時以外は、一切結び直し無しで通した。
・トラブル
スプール一杯まで巻いていたためか、1g以下のルアーだけ投げていたためか、
2回ほどトラブル発生。 でも1g以下だけなら当たり前、ていうか、そもそも無茶?
う~ん、もう少し使ってみないと、なんとも言えないな~
釣果の方は、NOA0.9表層引き中心で。
NOA0.9 : 21本
NOA0.6 : 5本
プチMOCA : 7本
ZOOⅡYAC : 2本
----------
計 : 35本 (15:00~18:00)
Posted by wally at 00:57│Comments(0)
│F.O.王禅寺