2012年02月19日
Newリールでお寺釣行(2012.2.18)
午前中に釣具屋巡り。
Vanquish を買いに行ったはずでした。
でも、持って帰ったのは ・ ・ ・
TwinPower
しかも、C2000HGS (爆)
どうして、こうなった?
今までPG(ローギア)が主力だったのに、使いこなせるのか??
でも ・ ・ ・ 買っちゃった以上は使わないとね♪
というわけで、午後からお寺へGo!(笑)
林側中央やや2池寄り、ブルーバックさんの隣に入ります。
ブルーバックさんに言わせると
「お寺で一番魚が少ない場所(!)」
だそうで。

タックルは比較用に2セット用意しました。
<Tackle①>
Rod: Area-Kaiser61L BlackLimited
Reel: TwinPower C2000HGS
Line: SmallGameFC 1.5lb
<Tackle②>
Rod: S&S Competition 64UL
Reel: Saltist月下美人2004
Line: Famell Trout AreaStyle 2lb

パイロットルアーは、最近(と言っても先週から)お気に入りのTearo1.6。
さてNewリールですが、ハイギアなので当然巻きが軽くはありません。
しかし、アタルと ・・・ 「○○○!」
最初は、文字通りビックリしました!
全く感触が違う!!
この辺は、自分には表現力が無いので割愛(笑)
試しに、クランクも投げてみると ・ ・ ・
巻きの重さ(軽さ?)が、クランクにはちょ~ど良いかも。
しかも、アタリは(!)
だけど、ヒットした魚を寄せてくると、バレるバレる(笑)
今まで通りの巻き速度で寄せてくると、魚がビックリして暴れちゃう気がします。
この辺は、慣れが必要でしょう。
ドラグの強さと、ロッドとの組み合わせは、要検討ですね。
でも、おもしろ~い!!
おもしろいので、結局最後までこっち(HG)のタックルしか使いませんでした。
問題は「PGに持ち替えたときに対応できるか?」ですが、
まぁ、多分、無理でしょう(爆)
どうせ1本しか使わないから影響無いし(笑)
スプーンには相変わらず渋い状況で、
アタリを出したくてクランクを多投してました。
アタリを出したくて ・ ・ ・ 滅多に使わない○○アンも投入。
今更ですが、釣れますねコレ(笑)
釣れ過ぎるので、○則ルアーに指定しちゃった方が良いかも(笑)
○○アンのお陰もあって、Newリールでの感触を楽しめた3時間でした。
<Hit Lures>
Tearo1.6, Noa0.9, DeepCRA-PEA, ○○アン
Posted by wally at 07:00│Comments(0)
│F.O.王禅寺