2014年12月25日
ニューロッドでお寺釣行
前日に手に入れたばかりのロッド:Caraway62の試し振りのため、
お寺へ行ってきました。
2014.12.23(祝) 11:30~14:30 FishOn!王禅寺(1池)
<Tackle>
Caraway62 BZcustom + TP-C2000HGS + Fluoro2lb
修羅61L + TP-C2000HGS + Nylon3lb
林側犬小屋脇で一人のんびり、
ニューロッド:StudioMinegishi×YARIE Caraway62 BZcustom の調子を見ていました・・・
ULですが結構柔らかくXULに近い感じ。
でも振るとシャッキリしていて、1g未満から2g超のスプーンも気持ち良く投げれます。
柔らかい割には感度も良く、しかもアタリに対して適度にティップが入ります。
スプーニングならこれ1本!と言った竿でしょう。
ちょっとイカツイお魚さんでバットの曲がり具合もチェックできました♪
結構粘りますね。
と、おニューなロッドでいろいろ試そうと思っていたところ、
BJな方達がぞろぞろと登場。
ボッコボコにされてしまいました

たしか、6戦全敗・・・・・・



でもでも!
5本早掛け勝負がだいたい15分で終了するぐらいの釣れ具合ですから
池としてはかなり好調な状態。超大量放流の効果か?
釣り自体は、とってもとっても楽しめましたよ♪♪
<Hit Lure>
Noa0.9, マートtype1, 鱒玄人1.2, T-spoon0.9,
Tearo1.6, RingoMidi2.0
ところで今回のニューロッド
StudioMinegishi×YARIE : Caraway62 BZcustom CW-6202ULは自身初のスタジオミネギシ製のロッドです。
購入した理由はずばり見た目! カッコいい!!
(もちろん性能も素晴らしい・・・はず)
昔々その昔、私がエリアトラウトを始めた頃、
Shape Ultimateという限定ロッドがありました。
ネットでたまたま見掛けた私は、その見た目を大変気に入りましたが、
1ピースであることに購入を躊躇。
「やっぱり欲しい!」と思ったときには二度と手に入れる事が出来なくなっていました。
それ以来、ミネギシ製&1ピースのロッドを意図的に避け続けてきました。
何故だかミネギシさんので自分が「カッコいいなぁ」と思うのはみんな1ピースだったんですよ。
逆に2ピースのは、性能が良くても見た目が自分の好みでは無くて・・・
(近年Shape Redirectが発売されたときにはちょっと心が揺らぎましたが)
今回は、2ピース&見た目が好み、で思わずバイトしてしまいました!
しばらくは、メインで使っていくことになりそうです♪
Posted by wally at 22:00│Comments(0)
│F.O.王禅寺