ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年01月23日

テラキン初参戦(2010.1.21)

F.O.王禅寺で開催されたオープントーナメント
  「巻き巻きリトリーブ最強戦!」 (通称:テラキン)
参戦してきました。

この大会は、エリアマネージャー氏の性格故か、絶妙な縛りが入りますが、
一番重要な基本ルールは「リトリーブで釣ること」。
今回(第10回)のお題は
   『1.1~1.5gスプーン対決』
というもので、参加人数は80人ぐらいでした。

自分は、参戦申し込み後、手持ちの1.1~1.5gスプーンの余りの少なさに絶望し、
急遽(といっても1ヶ月以上前から)新たなスプーンの開拓を始め、
主力1種と秘密兵器1種の2種類のスプーンをワレット1つに追加して大会に臨みました。


タックルは、普段から『これ1本』の
  Rod: Area-Kaiser61L BlackLimited
  Reel: (旧)Saltist月下美人2004

ラインは、前日までフロロにするかずぅ~と迷ってましたが、
当日が3月並の気温との天気予報で「魚が上ずるはず」と考え、
「スプーンを沈める必要があまり無ければトラブルレス優先」でナイロンを選択し、
  Line: PRESSO SightStyle 2.5lb
を75m巻きました。


事前情報で「大物が参戦」との噂がありましたが、
当日行ってみると某大手釣具メーカーテスターTなどを見掛け、
 『大物ってTさん?当たりたくないなぁ、でもせっかくだから見てみたいなぁ』
などと思ったりしていたのですが...





<1回戦: くじ引き~前半組の審判>
 受付でゼッケン28番をもらい、くじ引きで引いた場所は67番。 
 駐車場側小屋右の後半組です。
 朝イチの様子が分からない自分は、後半組は理想通りでOK!
 ただ気になるのは隣に来た...
 
 そう、Tさんが右隣で一服しています。
 『それってぇ、つまりぃ、Tさんとやんのぉ~!?...終わったぁ...ガーン
 
 テラキン初参戦の第1戦で、選りによってTさんと当たるとは...
 超希望的プランでは、
   1回戦 ⇒ 多少の運でなんとか勝ち。少しばかりの自信を付ける。
   2回戦 ⇒ 順当に敗退。その後はエキスパートの釣りを観戦し、今後の糧とする。
 というものでしたが、
   『1回戦ぐらいは勝ちたかったけど...しょうがないよなぁガーン
   『まいっかぁ、Tさんの釣りが見れるなら...見れないじゃんガーンガーン
 などと、心中の葛藤が著しいものがありました。


 とはいえ、まずは前半組の試合が始まりました。(自分は審判)

 状況はと言えば、まだ暗くライズもほとんどなし。魚も沈んでいるようです。

   『このまま沈んだままでいてくれないかなぁ...
    表層の釣りじゃTさんと勝負になるわけないよ...』
       (表層以外なんですが、この時点では気付いてない。ある意味ポジティブ)

 まだまだ弱気モード継続中。

 しかし残念ながら、前半終了間際、明るくなり始めた頃からは、ライズが始まってしまい、
 誰がどう見たって「表層がアツイ!」状況に。

 前半終了。
 ペアの方(スキマル店員さん)は、なんと見事イトウ(70cmクラス)をキャッチしていましたが
 数では上回れず、負けてしまいました。
 


【1回戦 (後半組)】
 そしてついに、Tさんとの対戦開始です。

 もっと緊張するかと自分では思ってたのですが、
 不思議と始まった時点では、いわゆる「無欲」の状態というのでしょうか、
 「開き直った」というのでしょうか、自分の目の前の釣りに集中できてた気がします。

 開始前にTさんの極小ワレットを見せてもらいましたが、
 1.5gのみ2種類/5色の計10個のみ。

 ならば自分は「持てる武器を全て繰り出してやろう!」と心に決め、
 「1つのルアーに拘らず、アタリが出なきゃ即ルアーチェンジすること」だけを念じて
 試合開始!!


 予定通り、マートtype2からキャスティング開始。
 これも予想(というか見た目)通り、表層でバンバンあたりますが何故だかヒットしません。
 アタリにあわせても全然掛かりません。

 Tさんも同じ様子だったのか、なかなかヒットしませんでしたが
 そのうちコツを掴んだのか、ポンポンと2本ほど先行されました。

 Tさん3本目をキャッチした頃、自分もなんとか1本目をキャッチしましたが、
  『このままではダメだ!』
 と早くも秘密兵器の投入を決定。

 投入直後に、Tさんが4本目をキャッチされましたが、
 すぐに自分も秘密兵器が上手いこと効いて2本目をキャッチ。

 15分経過。 
24で2本ビハインドのまま。

 ここから先は、
   「相手を見る余裕が無くなった」というか、
   「自分の釣りに集中していた」というか、
   「相手の釣果から逃げていた」 というか、
 とにかく、Tさんの釣果には全く目を向けることが無く、
 ひたすら自分が釣り上げることだけを考えてました。

 秘密兵器のカラーチェンジを繰り返して2本追加。 計4本
 いずれもレンジは表層~ちょい下。


 終了5分前あたり、ライズが収まってきたのをみて、秘密兵器から主力へ変更。

 途中で1本ネットインしましたが、良く見ると口に絡んだラインに掛かっていたのを
 自己申告してノーカウント。

 そして、カウント7からのスローリトリーブ中にふっと重くなるアタリに巻き合わせてヒット。
 これを慎重にネットインして5本目キャッチ。

 そのままタイムアップ。 計5本にて終了。

    『終わったな。でもやり切った感はあるぞ』 

 と自己満足に浸りつつ、審判同志で結果を確認するのを聞きました。

 残り時間(15分)から
   『Tさんは何本ぐらい追加したんだろう?1本ってことは...無いよなぁ...』
 と思いつつ、結果を聞くと、

 なんと、

    「4本です。」 「勝ちましたよ!」

 とペアの方から言われました。

    『えっ! Tさん4本?』  『勝ったの!?』

 大変な事が起きてしまいました! 
 Tさんに勝ってしまいました!

 なんでも、Tさん途中(4本キャッチ後)でラインブレイク(キャスト切れ?)。
 すぐに復帰したものの「そこからリズムを崩してしまった」とのことで
 その後ノーキャッチ。

 そう言えば、途中でペアの方(審判)から
 「チェンスですよ!」と声を掛けられたのを思い出しました。
 そのときは『そうですね。』と気の無い返事をしていましたが...


 とにもかくにも、勝ちは勝ち。
 記念にTさんと握手などさせてもらい、2回戦進出です。




【2回戦】
 くじ引きでは、27番。 島周りアウトレット左側です。

 1回戦前までは、「1回戦突破すれば十分」と思ってましたが、
 なにしろTさんに勝ってしまいましたから、
   「Tさんに勝ったんだから、決勝行かなきゃ失礼!」
 などと、余計なプレッシャーを掛ける輩も(笑)

 ただ自分としては集中した状態が持続されていたようで、
 緊張することも無く、2回戦に臨みました。


 ライズも1段落しているので、ルアーは主力を選択。

 一応表層から始めましたが、反応悪し。
 少しずつレンジを下げたり、カラーチェンジを繰り返したりして
 20分経過頃までに事故的に3本キャッチできました。
 
 しかし、その後アタリは無く、再びルアーチェンジ。
 ワレットに1個しかない、ファットバディ1.3(タイガーズアイ)です。

 数投目、カウント5からスプーンが動く速度を意識しながら引いてると、
 クッと重くなるアタリが。聴き合わせしてヒットし、これをネットイン。4本目


 そして終了1分前のコールが。

 最後の1投のつもりで、再びファットバディ1.3をキャスト。
 野生の勘(フレッシュな魚を期待して)でカウント9まで沈めリトリーブ開始。
 中程まで引いてきたところで奇跡のアタリが。やはり聴き合わせしてヒット。
 残り30秒のコールを聞きながら慎重にネットインして5本目キャッチ。

 そのままタイムアップ


 相手の方は...4本 とのことで、
 なんと、終了間際の1本で勝っちゃいました!


 3回戦進出。 まさかここまで来れるとは...勢いってやつですかね。




【3回戦】
 くじ引きでは、28番。 先ほどの一つ右側、島周りアウトレット左側です。
 対戦者の方は、同じくカイザー(恐らくUL)使い。
     テラキン初参戦(2010.1.21)
       (3回戦開始前。この頃になってやっと写真を撮る余裕が出てきた)


 今回も表層に雰囲気は無かったため、主力で始めました。

 レンジとカラーを探りつつ、2本ほどキャッチした頃でしょうか。


 正面右寄りの島近くの表層が、何だか魚っ気が多くなってきました。

 そこに届くスプーンは? ということで選択したのが秘密兵器!
 
 キャストするとバンバンアタリます!

 終了5分前までに、都合5本キャッチして、計7本


 最後に、主力に戻してレンジを下げて1本追加。

 計8本でタイムアップ。


 相手の方は...1本 で、今回は結果的に楽勝。


 勢いに乗るって怖いですね(笑) 

 初参戦の自分が準決勝まで来ちゃいました。


 
【4回戦 (準決勝)】
 ついに準決勝です。
 ここでは、残り10人から5人が決勝フライポンドへ!

 事前情報では、林側アウトレット寄りが相当にアツかったらしく、
 19本も釣った方がいたらしい。 そこに入れるかがとりあえずポイント。

 くじ引きでは、4番。 微妙な入場順です。

 入場開始。

 前の3人は、迷わず林側アウトレット寄りに。
 自分も付いて行きますが、入れたのは林側中央寄り。
 別の場所への移動も一瞬考えましたが、右側には誰も入らず空いており、
 キャストスペースが広く取れるのでとりあえず良しとしました。


 そして試合開始

 アウトレット寄りでは爆発しているかと思いきや、そんなことはありません。

 自分の前の沖には、魚っ気があるように感じましたが、
 以外や以外、表層ではなかなかアタリません。

 主力をキャストし、少しずつレンジ下げていきます。

 カウント7近辺でアタリが出始めましたが、カラーが違うのか?ヒットしません。
 チラチラ系から地味系のカラーにチェンジし、同じレンジを引いてると初ヒット!
 無事にネットインして1本目です。

     テラキン初参戦(2010.1.21)
         (準決勝中、友人が撮ってくれました)

 その後も、カウント7~9付近でポツリポツリとアタリがでますが、
 ショートバイトなのでなかなかヒットしないし、
 掛かっても寄せてくる途中でポロッとはずれてしまうのも2~3本あり、
 終了10分前のコールを聞いた時点で計4本キャッチ。

 エリアマネージャ氏が盛んに 「移動は自由ですよ~!」 とメガホンで誘っているが、
 アウトレット寄りも含め、「ここが良い!」という場所も見当たらず。

 釣果的にも、10本以上釣ってる方もいない様子。
 「5位までなら入れる可能性はまだある」 と判断し、移動は止め、
 この場所で続けることに。

 しばらくして、5本目をキャッチ。


 そして...追加できること無くタイムアップ
 計5本



 結果は、
   1位  10本
   2位   8本
   3位   7本
   4位タイ 6本
 ということで、惜しくも敗退


 テラキン参戦は、準決勝敗退にて終了しました。




 大会関係者の皆さん、対戦者の皆さん、
 そしてこんな私でも応援してくれた方、
 ありがとうございました。

  「管釣りって楽しい!」

  お陰さまで、心からそう言えます。
  本当にありがとうございました。




<後記>
 たらればですが、あと1本釣れればサドンデスには残れたわけで、
 「目指せフライポンド!」も決して夢では無かったと、
 掛けたけど獲れなかった魚が悔やまれます。

 しかし、もともと「1回戦突破」を目標に始めた戦いが、
 初回の金星以後勢いに乗って準決勝まで進んでしまったことは
 「出来過ぎ」であることは間違いありません。

 今まで以上に「管釣り」にのめり込んでしまうだろう自分が怖い...

 ドットコムにも出ちゃおかな?





 
 

 
 






このブログの人気記事
王禅寺釣行(2021.2.14)
王禅寺釣行(2021.2.14)

フックキーパー
フックキーパー

王禅寺釣行(2021.1.30)
王禅寺釣行(2021.1.30)

粘り勝ち?(2021.1.11)
粘り勝ち?(2021.1.11)

初めてのうらたん(2021.8.13)
初めてのうらたん(2021.8.13)

同じカテゴリー(大会)の記事画像
ヤマトヨ・ヤリエカップ
ドットコム中津川に参戦。
巻き巻きプラグ大会ミニ(王禅寺)に参戦!? いや観戦。
ヤリエ・ヤマトヨカップ(トラキン王禅寺)参戦
巻き巻きミニ参戦(2010.12.22)
相模屋ペア大会(2010.12.19)
同じカテゴリー(大会)の記事
 ヤマトヨ・ヤリエカップ (2012-01-22 20:22)
 ドットコム中津川に参戦。 (2011-10-24 20:00)
 巻き巻きプラグ大会ミニ(王禅寺)に参戦!? いや観戦。 (2011-06-10 20:59)
 ヤリエ・ヤマトヨカップ(トラキン王禅寺)参戦 (2011-01-20 17:20)
 巻き巻きミニ参戦(2010.12.22) (2010-12-22 21:00)
 相模屋ペア大会(2010.12.19) (2010-12-22 20:00)

この記事へのコメント
素晴らしいぃ~

あの渋い状況で 良く釣られてましたね!

最後は もう少しでしたネ…残念(T_T)
Posted by KPM at 2010年01月24日 00:06
お褒め頂いてありがとうございますm(__)m

自分としてもこれ以上無い出来でした(^^)

最後は...
やっぱり移動した方が良かったんでしょうね(^^;

でも、次がありますから(^^♪
Posted by wallywally at 2010年01月24日 17:22
お~!すげぇ~!

もうちょいで夢の決勝だったんだ~!

惜しかったね~!(@_@)
Posted by はむ at 2010年01月24日 23:20
はむさん、まいど~!

夢見てるくらいが一番楽しいかも(^^

と言いつつ
   『今度クランク教えて下さいね♪』
と更なる野望を燃やしていたり(笑)
Posted by wallywally at 2010年01月24日 23:38
凄い!凄い!凄い!凄い!凄い!凄い!凄い!凄い!凄い!凄い!凄い!凄い!凄い!凄い!凄い!凄い!凄い!凄い!凄い!凄い!凄い!凄い!凄い!凄い!

あの高田さんに勝ったんだぁ~~~!!

そりゃぁ、おもいっきり自慢しなきゃ!!

おめでとう!!

しかも準決勝まで行っちゃうなんて!
Posted by たま(TKシザース) at 2010年01月25日 12:50
たまちゃん へ


24回も(笑) ありがとうございますm(__)m

そんなに凄い? 実感ありません(~_~;)

「おめでとう」って言われても優勝したわけじゃないので...

でも...記念になんか下さい!(笑)
Posted by wallywally at 2010年01月25日 20:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
テラキン初参戦(2010.1.21)
    コメント(6)