2021年07月23日
浅川国際鱒釣場(2021.7.23)
連休2日目はいつものメンバーと2ヵ月振りの管釣りへ。
悶絶覚悟の浅川国際鱒釣場でした。

開場7時に集合。
ノンビリ準備してスタートしましたが、朝イチから簡単じゃありません。
ファーストキャッチは8時頃でした。

表層には魚が沢山見えますが、攻略難易度高し。
かと言って、中層や底層を探ってもまるで反応なし。
しかも、クランク投げても反応が良くありません。
最後まで表層の魚をマイクロスプーンで狙うしかありませんでした。
(好きな釣りではありますが)
なんとかコツを掴んでからは、ポツリポツリとキャッチできるようになりました。






かと言って、中層や底層を探ってもまるで反応なし。
しかも、クランク投げても反応が良くありません。
最後まで表層の魚をマイクロスプーンで狙うしかありませんでした。
(好きな釣りではありますが)
なんとかコツを掴んでからは、ポツリポツリとキャッチできるようになりました。


放流でもなんとか。


とあるスプーンは何故かアルビノの反応が良かったです。


午前券(~12:00)でしたが、上がり鱒を釣って少し早めに納竿。

最終的には20本ぐらいでしょうか?
酷暑のなか、釣れた方だと思います。
釣行後は、いつものように「らーめん なぶら」で腹を満たしてから帰宅の途につきました。
<Tackle>
DainsleiF 64IS-L (1091) + 20TwinPower-C2000S + Ester1.7lb
IPRIMI 65L-S + Theory1003 + Nylon1.5lb
<Hit Lure>
GH1.0, T-Surface1.2, Shynon0.7, Ply-Eye S, Teach0.5
Posted by wally at 22:06│Comments(0)
│浅川国際鱒釣場