ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年07月15日

100Challe. at 柿田川FS

2009.7.12(日) 8:00~19:15  柿田川フィッシュストーリー (北3号池のみ)


100チャレ 5人の猛者が箱根を越え、柿田川FS(北3号池)に集合。熱いバトルを繰り広げた!?

本日の参加者は、I氏、K氏(前回100達成)、IT氏、H氏(途中参加)、そして自分の5名。 
  前回100越え達成し、今回150越えを狙うK氏。
  前回K氏の100越えを目の前にし悔しい思いを、今回リベンジを図るIT氏。
  そして密かに初の100越えを狙う自分。

前日までの天気予報では、「曇り 後 雨」。この時期の数釣りとしては最適な天候かと思われた。
がしかし! 現着してみると、見事に「晴れ(時々 曇り)」。 日中は確実に30℃越えのキビシイ状況。

案の定、朝イチとは思えないシブ~イ状況から、勝負が始まった。

この状況で、スタートダッシュを決めたのがI氏。 渋い中、開始1時間で12本と唯一2桁に載せた。
100本なんか興味無いような雰囲気を出していたが、実は密かに狙っているのか?

それに対し、自分は6本と半分。「これはヤバイ!」と早くも放流期待。



果たして、最終的に11時間に渡った勝負の行方は....









<天候>
 晴れ / うす曇
 気温: 日中30℃越え

<時間帯別キャッチ数(記憶ある限り)>
   時間        時間別   累積
   8:00~ 9:00    6      6  (朝イチなのに渋い!)
   9:00~10:30   28     34  (9:30放流)
  10:30~12:00   17     51  (AM中に50目指して気合入れた)
  12:00~14:00   15     66  (スプーンに限界感じ、クランクを投げ始めたが...)
  14:00~17:00   14     80  (大悶絶!この時点ではアキラメムード)
  17:00~18:00    7     87  (夕方に向け少しずつ活性UP)
  18:00~19:10   13    100  (薄暗くなって活性UP,100本達成へ)
  19:10~19:15    1    101  (上がり鱒Get)

<Hit Lure & Catch>
  約65 ・・・ NOA0.9                   (結局、これが頼り)
  約15 ・・・ MARSHAL tournament TYPE:1  (ド表層にはこれ)
  約10 ・・・ NOA1.4                   (放流時)
     8 ・・・ PUPA BITZ                 (これで釣りたかったので投げ続けた結果)
     3 ・・・ others                    (悶絶タイムにとっかえひっかえ)
 -----------------------------------------------------
   101 ・・・ 計

<Tackle>
 Area-Kaiser61L BlackLimited / Saltist月下美人2004 / PRESSO SightStyle 2.5lb
 Diva 62 / LUVIAS 1003 / Nitron TroutFlashV 3lb + furoroLeader 3lb

<参加者の成績(一部推定)>
  K氏  : 早々と100本越え達成。 最終的には、130本オーバーか。 150本越えは未確認。
  IT氏 : 自分より30分ほど早く100本越え達成。 N社製スプーン縛りでの達成はお見事としか言いようが無い! 
  I氏  : 自己申告では「60本」と言っていたがそんなはずは無い。もっと釣っているはずだ。
  H氏  : 途中参加&管釣暦浅いため、単純に比較できるものでは無いが、
         「こんなに釣ったのは初めて!」 と本人大満足していたので良しとしよう。 
  自分 : 予定時間的にはかなりオーバーしたが、とりあえずは自身初の100本越え達成。
        結局いつものやつが頼りだった。

<課題/反省 (これが出来れば150up?) >
  ・中層~低層のクランキング
     K氏らは、ディープクランクのニーリング/ボトムノックで大量捕獲していた。
     自分にマネ(会得)できるかは、甚だ疑問だが...             
  ・動きの異なるスプーンの使い分け
     IT氏は、N社スプーン2種の重量使い分けでコンスタントに釣果を稼いでいた。
     また、ラインアタリに対して積極的にアワセを入れ、着実に掛けていた。
      (最近ライン見てない...)


みなさん、大変お疲れ様でした。 またご一緒しましょう!!



このブログの人気記事
王禅寺釣行(2021.2.14)
王禅寺釣行(2021.2.14)

フックキーパー
フックキーパー

王禅寺釣行(2021.1.30)
王禅寺釣行(2021.1.30)

粘り勝ち?(2021.1.11)
粘り勝ち?(2021.1.11)

初めてのうらたん(2021.8.13)
初めてのうらたん(2021.8.13)

同じカテゴリー(柿田川FS)の記事画像
カキタでボッコボコ
新記録!? 柿田川FS
日本人なら富士山行くよね! 柿田川FS (2009.2.1)
同じカテゴリー(柿田川FS)の記事
 カキタでボコボコ? (2010-08-04 19:43)
 カキタでボッコボコ (2010-07-11 22:19)
 新記録!? 柿田川FS (2009-08-11 00:08)
 大人の遠足 (柿田川FS 2009.6.7) (2009-06-09 22:01)
 日本人なら富士山行くよね! 柿田川FS (2009.2.1) (2009-02-02 01:07)
 初釣り(2009.1.2) - 柿田川FS (2009-01-07 16:14)

この記事へのコメント
・・・・ま、まぁ気持ちはわかりますよ。

2週連続ダマされましたしね。(笑)

それにしたって100尾は釣りすぎっすよ。


あ~行きて~な~。。(@_@)
Posted by はむはむ at 2009年07月16日 00:26
・・・・大人気無かったですね。少しだけ反省<(_ _)>

>>あ~行きて~な~。
で、いつにしますか?(^_^)
Posted by wallywally at 2009年07月17日 09:51
長時間 お疲れ様でした!

100越えより そっちの方が 凄い様な…(^^;
Posted by KPM at 2009年07月19日 10:31
KPMさん、ご無沙汰してます。

>長時間 お疲れ様でした! 
自分としては、
発光路の方がお疲れ様だったと思いましたが...

>100越えより そっちの方が 凄い様な…  
自分でもそう思います(爆)
「良くやった!」と自分を誉めてあげたい(笑)
持久力には全く自信が無いので。
Posted by wallywally at 2009年07月19日 18:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
100Challe. at 柿田川FS
    コメント(4)