2022年01月21日
BB交換
愛車
のBBを交換しました。

(BBと言っても、ボール・ベアリングでは無く、ボトム・ブラケット)
上:新品、下:7年半使用

2ヵ月ぐらい前から、強めにペダルを漕ぐと異音が発生

8年目ですからね。流石に寿命です。
新車への乗り換えも検討していましたが、気に入ったモデルが見つからない・・・
意を決して、専用工具を入手。
左:BBツール、右:コッタレス(クランク抜き)

無事バラすことが出来て、

BBを交換しました。(写真撮り忘れ)
交換後は当たり前ですが、異音なし♪
これでもう1点気になっていた磨り減ったタイヤ(こちらも7年半!)の交換にも着手できます!
Posted by wally at 23:46│Comments(2)
│自転車
この記事へのコメント
懐かしのコッタレス抜き!
自分はBB分解,さらにはヘッド分解までやってました。
唯一やってなかったのは,もはや何もない,というのが18歳の自分でした。
専用工具(スギノ製)を持ってましたが,自転車処分と同時に処分。
当時は,イモグリスと言われる安いグリスをフレーム内部にまで塗って防錆していました。
ウーン,7年半OHなしとはスゴイ耐久性。
やはりシマノなんでしょうかね?
自分はBB分解,さらにはヘッド分解までやってました。
唯一やってなかったのは,もはや何もない,というのが18歳の自分でした。
専用工具(スギノ製)を持ってましたが,自転車処分と同時に処分。
当時は,イモグリスと言われる安いグリスをフレーム内部にまで塗って防錆していました。
ウーン,7年半OHなしとはスゴイ耐久性。
やはりシマノなんでしょうかね?
Posted by オズマ at 2022年01月24日 20:06
オズマさん
やはりご自分でやってましたか!
BBもバラしてベアリング交換できないかな?と思いましたが
手間とコストが合わなそうなので止めました(笑)
(購入したBBは1,300円ほど)
やっぱりシマノ製?と思ったら、
VP COMPONENTSという台湾製でした。
7年半もった信頼性を評価して同部品に交換しましたよ。
やはりご自分でやってましたか!
BBもバラしてベアリング交換できないかな?と思いましたが
手間とコストが合わなそうなので止めました(笑)
(購入したBBは1,300円ほど)
やっぱりシマノ製?と思ったら、
VP COMPONENTSという台湾製でした。
7年半もった信頼性を評価して同部品に交換しましたよ。
Posted by wally
at 2022年01月24日 20:52
